オリジナルTシャツとは?
オリジナルTシャツとは、既製の無地Tシャツにデザインやプリントを加え、世界にひとつだけの特別なTシャツを作ることを指します。Tシャツへのプリントカスタマイズはイベントや販促でとても人気です。
「オリジナル」と聞くと、Tシャツの形から完全に手作りするイメージを持つ方もいますが、一般的には以下のようなカスタマイズ方法が主流です。
- 市販の無地Tシャツにロゴやイラストをプリント
- 名前や背番号を入れてユニフォーム風に仕上げる
- 配色やデザイン配置を工夫して個性を演出

オリジナルTシャツの魅力
オリジナルTシャツの魅力は、手軽さと自由度の高さにあります。
既製品では得られない「自分らしさ」や「チームの一体感」を、デザインや配色を少し工夫するだけで表現できます。文字・ロゴ・写真・イラストを自由に組み合わせれば、世界に一つだけのTシャツを作り上げることが可能です。
さらに、用途や目的に合わせて自由度の高いデザインができるため、個人の記念品からイベントや団体ユニフォームまで、幅広いシーンで活用されています。
オリジナルTシャツは、以下のような特徴があります。
特徴 | 詳細 |
---|---|
デザイン自由度 | ![]() |
小ロットも作成OK | ![]() |
幅広い用途 | ![]() |
オリジナルTシャツの活用シーン
オリジナルTシャツは、個人から企業、イベントまで幅広いシーンで活躍する万能アイテムです。
初めてオリジナルTシャツを作る方でも、おしゃれで見栄えの良い仕上がりにするポイントをご紹介します。
- 学校行事・イベント用:体育祭、文化祭、学園祭、卒業記念品
- スポーツチームのユニフォーム:チーム名や背番号をプリント
- 企業や店舗の制服・販促品:スタッフ用Tシャツ、ノベルティとして活用
- ライブ・フェス・同人グッズ:オリジナルグッズとして販売や配布
- 記念品など:名前入りや写真入りのオリジナルデザイン
このように、オリジナルTシャツは大切な思い出を残したいときや記念品、イベント用、ブランドPRなど、幅広い用途に対応する便利なツールとして、多くの人に選ばれています。
プリント方法の種類と選び方
プリント方法 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
仕上がり | 発色が鮮やかで厚みあり | 写真やグラデも再現可能、柔らかい風合い | くっきりした仕上がり、シート感あり |
耐久性 | ◎ 高耐久(洗濯に強い) | △ 標準的(色褪せしやすい) | ◯ 比較的高い(DTFは◎) |
価格 | △ 少量だと割高、大量生産向き | ◎ 少量でも安価 | ◯ 少量〜中量向き |
おすすめ用途 | クラスT、イベント、企業ユニフォーム | 個人用、推し活、1枚からの注文 | 背番号入りT、名前入りT、フルカラー対応 |
用途別おすすめプリント方式
- 大量に作りたい(30枚以上) → シルクスクリーン
- 写真やグラデーションを使いたい → インクジェット or DTF転写
- 1枚だけ作りたい → 転写プリント or DTF転写
オリジナルTシャツ 制作方法(ステップ・手順)
プリントプランでのオリジナルTシャツ制作の流れをご紹介します。
![]() 必要な枚数を選ぶ |
![]() 場所を選ぶ |
![]() (1色orフルカラー) |
![]() |
---|
1.商品本体色・商品サイズ・数量を選びます
商品のお色やサイズ、必要な数を選択してください。数量は直接入力することが可能です。
複数の色・サイズを選択される場合は、「色・サイズの追加」のボタンを押すと表が追加されます。
表を減らす場合は「このカラーを削除」のボタンを押してください。

2~3、プリントの位置を決め、プリント方法を選びます
プリントしたい箇所や、ご希望のプリント方法をお選びください。
商品やデザイン、数量によりますが、1色でのプリントはシルク印刷、写真や色味の多いイラストは転写・インクジェット印刷がおすすめです。
プリントを複数個所にしたい場合(例えば「背中+左袖」など)は「プリント位置の追加」を押すと選択欄を増やせます。

4、入稿方法をお選びください
お手持ちのデザインやデータに合った入稿方法をお選びください。
プリントのことやデータの種類が等がよくわからない場合は、プリントプランのスタッフと相談しながら進めていくこともできます。
シルク印刷をご希望で、画像データで入稿する際は③のトレースが必要となります。

よくあるご質問(FAQ)
-
1枚だけでも作れますか?
対応できる商品もございますが、 商品により異なりますので、ご相談ください。
-
デザインの相談に乗ってもらえますか?
もちろんです。ラフスケッチや手書きイメージをもとに、当社で仕上げることも可能です。
-
納期はどれくらいかかりますか?
通常はご注文確定から2~3週間ほどで商品を発送いたします。お急ぎの方はお気軽にご相談ください。
-
支払いはいつですか?
お見積り・デザイン確定後にお支払い手続きをご案内いたします。ご相談・見積りは無料です。
オリジナルTシャツ制作の豆知識
- シルクスクリーンは「版」を作るため、色数が多いとコストが上がる。単色デザインなら最もコスパが良い。
- インクジェットは綿素材に最適で、細かいデザインや写真の再現性に優れるが、ポリエステル素材には不向き。
- DTF転写は最近人気急上昇!フルカラー対応かつ高い耐久性が魅力。1枚からでも注文しやすい。
- Tシャツの厚みは「oz(オンス)」で表記。
- ・5.0〜5.6oz:定番の厚みで、イベントTシャツや日常使いに最適。
- ・6.0oz以上:ヘビーウェイトで丈夫、洗濯に強く型崩れしにくい。
- ・4.0oz以下:薄手で軽く、夏向けやインナーに適している。
- デザインデータの解像度は300dpi以上が理想。低解像度だと印刷時にボヤける可能性がある。
- サイズ展開の確認は必須。同じデザインでも、サイズによって見え方や印刷位置が微妙に変わる。
- 濃色Tシャツは下地処理が必要な場合があり、印刷料金が上がることもある。
まとめ|オリジナルTシャツを作る魅力とポイント
オリジナルTシャツは、自分だけのデザインを形にできるだけでなく、イベントやチームの一体感を高めるための最強アイテムです。プリント方法や素材を選べば、世界に一つだけのTシャツを手軽に作成できます。
今回ご紹介しましたシルクスクリーン・インクジェット・DTF転写といったプリント方式には、それぞれメリット・デメリットがあります。用途や目的に合わせた選び方が、理想の仕上がりへの近道です。
「オリジナルTシャツを作ってみたい」「イベント用に大量生産したい」「推し活で1枚だけ作りたい」など、そんな時はプリントプランにお気軽にご相談ください。
↓↓↓オリジナルプリントができるTシャツをお探しのかたはコチラからご確認ください↓↓↓
●下記画像をクリックしたら特集ページに移動します。